2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

福岡市東区奈多

奈多、初めて聞いた地名だ。 前川清さんが江藤君と東区奈多を歩いている。 懐かしい気持ちになっている。 47年前、俺も東区の住民だった。 箱崎宮前に住んでいた。 道路の向かい側は筥崎宮。 千代町で仕事をしていた。 ガス屋さんだった。 ガスの配達で、こ…

蒼井優さん

10年日記を毎日書き続けている。 書くときは、去年、その前は 何があったか書いた記事見直している。 昨年8月31日は蒼井優さんを見たと記していた。 新婚ほやほやの時だった。 山里亮太さんと。 どこでは秘密だ。生女優を見たのは、 50年前の吉永小百合さん…

走る走るについて考える

今朝も小沢昭一の小沢昭一的心。 走る走るでふと思い出したのが、 長春でのことだった。 娘と食事に行き、娘をバス停に送った。 部屋の鍵を持たすことを忘れて、慌ててバス停へ走った。 バスに乗ろうとしている娘の前で、 すってんころりんと転んだ。 膝を強…

貴景勝

貴景勝 元大関・北天佑の次女・有希奈さんとの婚約を発表 「この人と共に、ずっと人生を歩んでいきたい」 スポーツ報知 貴景勝光信 1996年8月5日 「なにごとにも動じないひと」角川誕生日事典

太宰治著「斜陽」

西村俊彦の朗読で聞いている。 やがて2時になろうとしている。 昔読んだであろう太宰治の作品だ。 高校時代太宰治を読んだ。 中央公論社版の「日本の文学」でだっただろうか。 日本の文学シリーズは高校時代から少しづつ、 買い集めていた。 昨年リフォーム…

那覇・台北・草屯・長春

グーグルマップで懐かしい街を散策した。 それで興奮したのだろうか。 寝入る自信がない。 那覇は昔いた小禄垣花ペリーを。 台北は萬華西門町中華街台北新公園を。 草屯は芬草路、1975年春節の時、歩いた街を。 長春は4年間過ごした散歩した街を。 大馬路重…

「何故、時間はあるのか?」

時間は命にしかない モノには時間はない 武田鉄矢の今朝の三枚おろし これを聞きながら寝ようとしているのだが、 眠れそうにない。 暑さのせいか?気が高ぶっているからか? こんなややこしい話がそうさせているのか?

世界の果てまでイッテQ!

宮川探検隊が秘境西表島で幻の滝へ&イモリ新潟旅! 武田鉄矢㊙感動授業 19時58分~ 録画中、まだ見ていない。 西表島 武田鉄矢で録画した。 俺の西表島の旅は、1971年だったのだろうか? 船を借り切って滝の見学をした。 民宿に泊まったが、竹富島を旅して…

としまえん 明日閉園

としまえんに行ったことは覚えている。 豊島園、誰とだったのだろうか? あの人、この人、あいつたち。 あいつたちに聞いてみたいが、 覚えていないだろう。 あいつたちとは小田急百貨店でのバイト仲間だ、 もちろんそのデパートの女の子たちと。 あの人とは…

野のぶどう

野菜中心のバイキングレストラン。 今日はプールを休むつもりだったが、 ギラギラ輝く天気に、導かれるように 鹿児島へ向った。 10時から泳いだが、今日から日曜祝日は 9時からに変っていた。 11時半まで泳いだ。 バイキングには行かないつもだったが、 水…

ビートたけしのTVタックル

安倍総理の辞意表明で政界激震・・・ポスト安倍は? 新しいコロナ対策は?withコロナ今年の夏を徹底取材・・ イギリス版”GOTO]イート”現状は?自粛か経済か・・・ 感染者急増の沖縄は? 『そこまで言って委員会』 ほんとにあった”恐怖体験” 出席者 大野裕之…

東京オリンピック

もし東京オリンピックが開催されれば、 期待している。 どうしても見たい選手がいる。 はっきりしている、その二人の活躍を見たいのだ。 女子柔道代表の、 曽根輝選手と阿部詩選手だ。 どうしても見たい。 4年後は見ることができるかわからない。 狂おしいぐ…

無謀な挑戦

すごい夢だった。 おもしろい流れの夢だったが、 目が覚めたらすっかい忘れてしまった。 覚えているのが、 無謀な挑戦をしようとしている自分がいたいたということだけ。 正一君がいた。 彼の家に行こうとしていた。 なかなか教えてくれなかったが、やっと連…

「生れながらの天才

について考える」 今日はプールを休もうかと思っている。 夜中生活にゆとりがある。 朝早く起きなければという、 脅迫?観念がなくていいのだ。 「天才」俺を天才だと思う友人はいないだろう。 「凡才」とも・・・ 「非才」とは・・ 山里亮太著「天才はあき…

伏羲

池江璃花子さん復帰!が 伏羲という文字を打ち込む、誤字だったが。 『伏羲』には、次の意味が 中国古代伝説上の三皇の一。人首蛇身で、燧人氏に代って帝王となり、 初めて八卦・書契・網こ・琴瑟を作り、庖厨を教え、婚姻の制を設けたと伝える。

池江璃花子

池江璃花子 1年7カ月ぶりにレース伏羲! 50メートル自由形、26秒32で目標タイム突破 スポニチアネックス 璃の意味 「琉璃」「瑠璃」とは、つるつるして、紫がかった紺色の玉。 七宝の一つ。 「玻璃」とは、天然ガラス。また仏教で、七宝の一つである水晶の…

CCTV中国ドラマ

「霊と肉~下放された資本家の息子」 文化大革命時代を描いたドラマ。 27日から始まった。 「男はつらいよ」を見る前に見た。 中国語・日本語字幕が出る。 中国語の勉強になる。 CCTVドラマはベテラン俳優や人気俳優が出演する。 文化大革命の時は我々も学生…

大原麗子

大原麗子がマドンナ第一作 「男はつらいよ 噂の寅次郎」 1978年12月27日公開 土曜は寅さん 6時半 いつもは録画して見るのだが、 気分転換、気分一新で、 今日は放送時に見る。 大原麗子 1946年11月13日~2009年8月3日 「率直なコメンテーター」角川誕生日事典

沖縄戦 平和の礎(いしじ)

礎に刻まれた沖縄戦 ~”名もなき犠牲者たちは何を語るのか~ 『クローズアップ現代』2015年6月18日放送 MC 国谷裕子 糸満にある平和の礎に子供を連れて行った。 20年ぐらいまえだっただろうか? ひめゆりの塔にも行った。 娘達は沖縄で何を見たのか。 俺は19…

藍蘋 中国女優

中国の老女優を検索した。 女優達を知りたかった。 検索して最初に出てきたのがこの人だった。 女優の時の名前が藍蘋。 その後女優をやめて、中国政治家の夫人になった時は 江青という名前になった。 毛沢東夫人である。 藍蘋のライバルだった女優王瑩も出て…

網絡春晩

1983年から始まった中国の紅白歌合戦。 1984年から毎年見続けている。 中国演芸で一番おもしろい番組だ。 今ではその番組の他に、インターネット放送の紅白歌合戦がある。 2017年、2018年版のその番組を初めて見ている。 1981年北京天橋の寄席で見た中国芸能…

朝まで生テレビ

追っかけ再生で音声を聞いている。 33年前にこの番組が始まって、今回は400回目だと 渡辺アナウンサー。 やがて4時になる、聞きたいわけではないが、 夢を書き込みたかったので、起きてパソコンに打ち込んでいる。 睡眠不足でプールに行くことが心配なのであ…

三笠山

15個入りの三笠山を、20箱ぐらい抱えていた。 風呂敷に包んで右手に持っていた。 知り合いの男が(誰か分かっているのだが星ヶ峯の当時少年)いた。 その人に持たせようとしていた。 夢だから筋はない。 中央駅より先にある駅だった。 田上経由で帰ろうとし…

大人の性教育

男女差は脳の違い 左脳と右脳を 同時に使えるのは女性 武田鉄矢今朝の三枚おろし 聞き手は小川真由美アナウンサー 2004年12月6日~放送 武田鉄矢さん、今より16歳若いのだろう 性談義に熱がこもりすぎている。 初めて聞いた。 夜中1時、クスクス笑いながら聞…

安倍総理辞任

8月28日 一番大きいニュースだと思う。 案の定株は下がった。 安倍総理辞任のニュース以後の与野党政治家たちの発言に注視している。 昨夜録画した「報道ステーション」を音声で聞いている。 安倍晋三 1954年9月21日 「流行の先端を行く人」角川誕生日事典 …

法隆寺

俺が初めて法隆寺に行ったのは、 たぶん1970年、万博の時だっただろう。 法隆寺に行って感動したことは覚えているが、 何に感動したかの記憶はない。 一人で行ったのか弟と行ったのか、 二度目に弟と行ったかもしれない。 「ブラタモリ」を見ている。 なぜ法…

谷川健一 民俗学者

今朝のプールで、いつも会う先生の奥さんが、 入場してシャワーを浴びてすぐ、俺の方に寄って来られて、 「月曜日あなたと谷川健一さんの話をしましたね。家に帰ってから日記を見たら その日が谷川健一さんの命日で7年忌だった」と。 「すごいですね、何か持…

澎湖島小姐

中国文芸週末版を見ている。 2018年2月18日放送の番組だ。 親父が生きていれば、この日99歳。 テーマは喜福会、中国芸能人のお遊び番組。 そこで歌われた歌が♪外婆的澎湖湾だった。 その澎湖島に惹かれた。 思い出したのだ、40年以上前の鹿児島のスナックを…

ザビエル公園 遠望

今日はザビエル公園が気になった。 朝のプールで先輩のおばちゃんと会った。 おばちゃんは水中歩行だ。 戦前、私の母校山下小学校の生徒だった。 ザビエル公園について訊いた。 戦前は公園ではなく、普通の民家だったと。 その界隈は鹿児島藩の家老伊勢さん…

フランシスコ・ザビエル

次回の「知ってるつもり」が冒頭部分だけ流れてきた。 ゲストには榎木孝明さんも出ていた。 数日前に、城山観光ホテルで会食をした。 ホテル展望台から鹿児島市街を眺めた。 高校時代の友人たちが、俺の家に遊びに来たことがあるというので、 風景を見ながら…