2023-01-01から1年間の記事一覧
人間を知りたい、見ておきたいのだ テレビを見始めた時に洸 出演者がどんな経歴の人か知らなかったが 今になって少年時代テレビで見知ったひとのことを 考えたり思いだしたりするだけでもとても楽しい 高橋圭三の「私の秘密」という番組で見た 藤原アキさん…
地方巡業で来たのだろう 県立体育館で地方巡業があった 母の友人の叔母さんが人を紹介してくれて 若乃花にサインを直接かいてもらった その若乃花に合わせてくれた兄さんはその後鹿児島のやくざの親分になっていた もう亡くなられたそうだが 栃錦のファンだ…
4年生の時だった 信一君と鹿児島の西郷銅像の裏に有った柔道場まで歩いて行った 先生が凄かった 日本一になった吉松8段を指導した林岩三先生だった 吉松8段は鶴ヶ峰と友達だった。
少し寂しかった その頃のちに横綱になった輪島の相撲を 柔道部の友人たちと見に行ったことを思い出す 輪島は日大の学生だった
中尾ミエ
伊藤咲子
鏡里と決定戦をしたのは1951年1月場所だった その年に鹿児島巡業で鹿児島市照国神社にやってきた 親父と見に行ったことを覚えている 68年前だ その鶴ヶ峰の孫弟子が阿炎だ。
7月には行く予定だったが 手術があるので 1か月遅くなった プールに行くようになったら俺も元気が出るだろう プール以外では運動は出来そうではない
照ノ富士の優勝は決まったが 十両優勝は今日決まる 落合が優勝するのか? そして落合は幕内に上がるのか 興味津々だ
人吉まで帰ってきていた 74歳で彼は大旅行をしてきた 夫婦で日本1周の旅だ 私の仲人をしてくれた夫婦だが 本当に元気がある
前川清のちょっとタビ好き 5月28日 1074年福岡で仕事をしていた。 中国語を中国人の美人女性教師に習っていた。 西南学院大学の学生たちも生徒でいたが、みなで唐津虹の松原に泳ぎに行ったことがあった。台湾留学をした年の夏休みだった。その楽しかった海…
立てこもりで4人殺害の凶行なぜ❓ 好調首位阪神が7連勝 5月28日
どう変わったお金の使いみち 5月27日
10月2日「神田松鯉 おぼんこぼん 桂文枝」 立川志らくの演芸図鑑 「三宅裕司 堺すすむ 古今亭文菊」10月2日 「藤あや子 てう&トモ 柳家権太楼 」10月23日
夜中にYouTubeでこの映画を聞いた 最近映像で見たことはあった。 映画監督謝晋さんの作品で、20年前にその謝晋監督に超k摂お会いして お話をきいたことがあった。その光景をビデオで自撮りしていたので、 貴重なお宝になった。 大学院でこの映画を研究し…
まじゅんみーくふぁやー ラジオ沖縄5時 日曜日朝のこの放送をラジコで聞いている MCは新垣恵 沖縄古典音楽の演奏家
この数日彼のこの番組をYouTubeで聞いている 病気の話が特におもしろい。彼の闘病体験なども語りながら わりと人生の深い話をしてくれている。
8月7日「グルメxアートx歴x生き物!世界に誇る魅惑のSETOUTI」 8月21日「加藤諒と行く 真夏のもののけ探し」旅 8月28日「極寒のミステリー大陸南極」
朝挨拶するだけだった 私が本土に帰ることが決まった時に その人が「鹿児島に遊びに行きます」と言った ただ挨拶だけするひとだったが 鹿児島に来ることを楽しみにしていた そして電話があった 鹿児島行きは中止になったと 1971年のある日のエピソード しか…
5月27日
天草四郎と島原の乱 5月24日
大阪・郵便局はじまりの季節に 5月27日
あの人に会いたい 古谷一行
今朝も5時からこの放送を聞いた。 沖縄ラジオの40年近く続いている番組。 私もこの会社の入社試験を受けていたので、もしあの時合格していたら 俺の人生はどうなっていたのだろうかなどと考えながらこの番組を今朝も聞いた。
有能な器官「腸」超は私たちの体のすべてを知っている 今朝は明け方この番組をYouTubeで聞いた。 その話の中でトキソプラズマの話に京見を持った。 市川猿之助の今回の行動を考えながらトキソプラズマについて知りたくなった。
5月26日金曜日 午後4時 生放送 MC 島袋千恵美・よなは徹
★ドリ ームカラオケSP★長瀬廉&今井美桜 5月25日
太古の海が物語る 秩父の謎 9月11日
「渋谷~なぜ渋谷に人があつまるのか?!~」10月16日 「NHK~放送のお宝から見えてくる歴史と未来とは?!~」10月16日
8時の番組終了前に林修のことば検定というこーなーがある 今朝そのコーナーで紹介されたのはオリンピックゴールドメダリスト 織田幹雄選手だった。 53年前、大学の体育の講義で織田幹雄先生に習った。弟も一緒に受講した。 アムステルダム三段跳び金メダリ…