”しらたき”と”糸こんにゃく”

日本人のおなまえでこの違いが問題になった。

俺はすぐ隆明君を思い出した。

なぜ隆明君かはわからないが、

彼の口からきいたのが”しらたき”だったような気がする。

東京での学生時代だったのか、すき焼きを食べる時に、

彼がその言葉を口にしたのか。

50年前の記憶だからはっきり覚えているわけではないが、

すき焼きを作っても俺は肉は食わなかった。

だから豆腐と白菜だけ食べてゐたのだが、その時彼が

「しらたきは大丈夫か」と訊いたのだろう。

「しらたき何だ」がその時の俺だったかもしれない。

たぶん俺は糸こんにゃくという認識しかなかったのだろう。

今になって思えば、彼のご両親と我が両親は同じ熊本人だった。

俺がなぜ”しらたき”をその時知らなかったのか?

弟に訊いてみたい気持になった。

18歳、高校の時、国語の時間だったか、ニンニクとは何かと聞かれ、

俺は印肉とこたえて笑いを誘ったことを思い出す。

ニンニクもなぜ印肉を食べるのだろうかと思っていたことを、思い出している。

その後ニンニク大好き人間になったが。