2021-04-19から1日間の記事一覧

生歌♪安里屋ゆんた

前川守賢さんと座喜味米子さんの歌が始まった。 俺は安里屋ゆんたのヒロインくやまの家を訪ねる旅をした。 1970年12月、その時泊まった民宿の御主人が三味線でこの歌を弾き語りしてくださった。忘れられないあの日だ。竹富島では伝統の時間制限があって、ご…

4月19日 那覇の夜だ

土日この番組はなかった。 月曜日担当は座喜味米子さんと前川守賢さん。 旧暦3月8日、二人のトークは、モズクのはなし、すぬいが好きかと座喜味さん。 すぬい、俺も沖縄で食べた。この方言もその時教えてもらった。 いつもは65インチのテレビを画面だけ見な…

佐藤隆太と福岡SP

鶴瓶の家族に乾杯 3月29日放送

『人物中国の歴史6』集英社版

目次 王義之と顧愷之 宮川虎寅雄 陶淵明 興膳宏 隋の煬帝 梅原猛 唐の太宗 谷川道雄 玄奘三蔵 前嶋信次 則天武后 澤田瑞穂 玄宗と楊貴妃 巨勢進 李白と杜甫 石川忠久 駒田信二「分裂と統一の中で」

吉田学軒(増蔵)

1866年12月29日~1941年12月19日 「控えめなリーダー」角川誕生日事典 書経の一節 百姓昭明 協和萬邦から二字 「昭和」を創案 前川清の笑顔まんてんタビ好き 4月18日放送 上皇の明仁の御名も考案した人

福岡県みやこ町勝山上田

前川清の笑顔まんてんタビ好き 元号「昭和」の創案者吉田学研さんの誕生地

古今亭志ん朝

落語「井戸の茶碗」 久しぶりに志ん朝を聞いた。 志ん朝の「井戸の茶碗」をちゃんと聞いたことがあっただろうか。 親父の古今亭志ん生の噺は聞いたことがあった。 桂米朝の大阪落語の「井戸の茶碗」が最初だったような気がする。 新宿末廣亭で志ん朝の落語は…

寺島文庫とは?

寺島実郎が本にかける想いからルーツを語る YOUTUBE 夜中3時聞きながら、松下村塾を思い出した。 このニ、三年間で相当数の本を捨てたじとを寂しく思いながら・・・ 俺は定年後やがて12年になる。 自宅を”楓下村塾”と名づけて、自分の知識欲を満たしている。…