老舎茶館

北京前門外にある寄席、

その寄席気分をしばらく味わう。

材料は4月20日から23日までの「CCTV中国文芸」のDVD。

録画を続けているので録画できる容量は満杯。

見ながら消さなければならない。

タイトルは経典対唱・時光唱片

1981年に初めて北京に行ったときは、寄席の入場料は安かった。

バス代より少し高いぐらいだった。

北京の庶民たちで寄席は溢れていた。

北京の浅草、天橋の寄席には満員バスで通った。

バスの満員がつらかったが、今になれば通っていてよかった。

今の老舎茶館などは昔の寄席風景というより、国立小劇場みたいな雰囲気だ。

我が家寄席は、庭の青々とした木々にちらりと目をやりながら、

65インチの大画面で見ているので、特等席で見ている気分になる。

頻尿で何度も席を立つ俺だが、我が家寄席ではそんな心配もいらぬ。

中国・香港・台湾の一流芸人、今流行の歌手の唄も聞くことができる。

今日も9時半になれば、鹿児島の一流ホテルでのランチバイキングに出発。

贅沢贅沢、金が無くても味わえる贅沢。

負け惜しみ、負け犬の遠吠え。

それでも俺は経験したのだ。

中国漫才の大御所、候宝林、京劇の梅葆玖、梅蘭芳の息子、

中国東北芸能二人転の名優趙本山、すべて生芸能を堪能して来た。

映画監督の謝晋さんとは対談までした。

画面には二人転の有名タレント潘長江が出ている。