5月も沖縄

5月3日(月)旧暦3月22日

民謡で今日拝なびら MC前川守賢・座喜味米子さん

4月はずっと沖縄デイーだった。

起きている時はこの番組で仕上げて、睡眠の時間になっていた。

曲目リストはすでにわかっている。

1曲目は♪南国育ち 2曲目は♪物知り節 3曲目は♪ちんぬくじゅうしぃ

1970年1月が沖縄デビューだった。

その時糸満の盛忠君の妹がこの歌のレコードをお土産にくれた。

じゅうしぃはお粥の事。

今日も65インチテレビではNHK9時のニュースを映像だけ映している。

生意気なことを言うと、映像だけで何を言っているのかわかるのだ。

すでにインターネットで見ているニュース。

鹿児島はコロナは今日は45人、今日もサンロイヤルホテルで食事をしたが、

県民はコロナ騒動でびびっているのか、そう多くはなかった。

ニュースは聞き飽きるが、沖縄の民謡スタジオは飽きない。

舞踊家の座喜味米子さん、歌手の前川守賢さんを何回見てもあきない。

一期一会と思ってYOUTUBEの映像を見ているのだ。

いつの日か、俺が逢いたちと思っている沖縄の人に、映像を通してか、

実際にか会うことができると思っている。

昨夜は思いがけなくも50年前の台湾の友人の消息がわかった。

ふしぎなのである。

もう一つ付け加えると、今朝の夢は元上司の女性校長が登場した。

俺は何か仕事の報告をしていたが、その報告を我ながら茶化していた。

元上司の・・・博昭君の知っている人だ。

聖火リレーの話をしている。座喜味米子さん。

俺も具志堅さんやゴリさんが出場しているのを見た。

ゴリさんは沖縄の笑芸人、テルリンの甥子さんだ。

子供の時のゴールデンウイークを覚えているかと座喜味米子さんが聞くと、

ゲンちゃんは与那原テックの話をしている。

アイジョージさんがそこに来たと言う話を前川守賢さんが語っている。

与那原テックを語るMCの二人。

俺が行った昭和46年はそんなものはなかったような気がする。

昭和50年、海洋博の沖縄はおもしろかったが、当時は台湾慕情の時代だったので、

海の向こうに台湾があることを想像して海を眺めていた。

当時俺は長髪にしていた。岸部四郎に似ていると言われて、飲みに行くと、

「シローさん、シローさんと」呼ばれていた。

学生時代はマヒナスターズだったか、和田弘と言われていた。

その後、慶応大学出身のあの作曲家の名前を言われたが、出てこない。

「時間ですよ」に出ていたあの役者だ。

少年時代に隣りの高校生のお姉さんが「津川雅彦に似ている」と行った時に、

少し喜んだことを覚えている。

中学時代はクラスの女生徒に新克利に似ているといわれたなあ。

高校のクラスハンサムが多かった。

武憲君は赤木圭一郎に憧れ、待夫君は高倉健小林旭鶴田浩二の時代だった。

ゴールデンウイークは毎日サンロイヤルホテルで食事をする予定。

4日も5日もそこで食べる。

それが俺のゴールデンウイークの旅になる。